成長の評価方法
SDスコアとパーセンタイルの関係
同年齢の子どもが身長の低い順に並んだとき、前から何パーセントのところにあたるかがパーセンタイル
身長を評価するもう一つの方法がパーセンタイル法です。これは、たくさんの子どもを背の低い順に1列に並べたときに、ある子どもの身長が低い方から何パーセントのところに位置するかをみたものです。
たとえば100人の子どもが低い順に1列に並んだ場合、10パーセンタイルは前から10番目の高さ、90パーセンタイルは前から90番目の高さにほぼ相当します。
低身長の評価にはSDスコアの方が扱いやすい
低身長の場合には、身長のSDスコアは成長曲線上で視覚的にとらえることもでき、平均との隔たりも理解しやすいので、パーセンタイル法よりも好んで用いられます。
SDスコアとパーセンタイルの関係 |